top of page
News
お知らせ


豊和銀行「豊南会」勉強会にて「健幸は最強の投資 〜生産性と組織力を高める腸美活〜」をテーマにした講演を行いました
このたび、豊和銀行さま主催「豊南会」研修会にお招きいただき、 弊社のフードアドバイザー/腸美活ライフスタイルマスター菊地が登壇いたしました。 当日は、地域で活躍される企業経営者の皆さま、 そして支店長・行員の皆さまを中心に、多くの方にご参加いただきました。 講演テーマは「健幸は最強の投資 〜生産性と組織力を高める腸美活〜」 腸が整うことで得られる、心身の安定、集中力の向上、免疫力の改善は、 個人の健康だけでなく、職場全体の生産性や組織づくりにも結びつきます。 講演では、 ・腸を整える大切さ ・職場やビジネスシーンにおける腸活の影響や効果 ・今日からできる腸活のポイントなどについて、 体験談を交えながらお伝えしました。 「心身ともに健やかに働ける職場づくり」は、 離職率低下・採用力向上・企業の信頼向上にもつながります。 湯治ぐらし(株)では、企業・団体向けに 腸活を取り入れた健康経営サポート、研修・ワークショップを承っております。 ご関心のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。 ご参加いただいた皆さま、 企画くださった豊和銀行さま、豊南会
11月12日


睡眠計測宿泊モニター募集(11/24締切)のお知らせ
「睡眠ウェルビーイング計測Monitor Tour」 温泉+食+運動のウェルネス旅で「私たちの睡眠の質」はどうなるのだろう? 普段の自宅での沸かし湯orシャワーライフと、温泉のあるウェルネスな旅。 ウェルネスプログラムと睡眠の質・深さなどの比較テストを行うため、 「七日一巡り」にてモニター計測にご協力いただける方々を大募集します! なお、今回の募集は 11月24日(月)を応募締切 とさせていただきます。 ご希望の方はぜひお早めにお申し込みください。 モニター期間: 以下の、1回目〜3回目までのいずれかの回での参加となり、3回ともに参加する必要はありません。 1回目の期間 別府来訪温泉テスト 2025年12月19日(金)〜21日(日) 自宅沸かし湯テスト 2025年12月26日(金)〜28日(日)※別府来訪の1週間後 2回目の期間 別府来訪温泉テスト 2026年1月16日(金)〜18日(日) 自宅沸かし湯テスト 2026年1月23日(金)〜25日(日)※別府来訪の1週間後 3回目の期間 別府来訪温泉テスト 2026年1月3
11月12日


書家・風蘭さん×七日一巡り「~こころ一巡り、思い一巡り ~ 私と向き合う書の時間」を開催しました
「書道の日」の11月2日。 BEPPU ART MONTHのイベントの一つとして、 七日一巡りにて書家・風蘭さんによるワークショップ 「 ~こころ一巡り、思い一巡り ~ 私と向き合う書の時間」を開催しました。 墨の香り、筆の音、呼吸のリズム。 “上手さ”ではなく、“心地よさ”を大切に、 筆を自由に動かしながら、静かに自分と向き合う時間が流れました。 参加者の方からは、 「子どもの頃以来、久しぶりに筆を持ちました。 最初は何を書けば良いか分からず緊張もありましたが、 だんだん筆に馴染んできて、最後には自然と“今後の自分のありたい姿”が 言葉として浮かび、それを筆で書くことができました。 普段の生活では味わえない時間を過ごすことができ、 心と頭がリフレッシュしたのを感じました。」 という嬉しい感想もいただきました。 ご参加くださった皆さま、そして素敵な時間をつくってくださった風蘭さん、 本当にありがとうございました。 七日一巡りでは、皆さまの身体とこころをほぐす さまざまな体験を企画してまいります。次回開催もぜひお楽しみに。
11月5日


「手前味噌つくり」講座、今シーズンも開催します
寒さが深まるこの季節は、味噌づくりに適した時期。 雑菌の少ない冬の空気の中で、ゆっくりと発酵が進み、 半年後の梅雨明けのころには、旨味たっぷりの“我が家の味”が育ちます。 自分の『手』で仕込むことでご自身の常在菌と共に育つ手前味噌は、 我が家の味になるだけではなく、あなたやご家族の『腸』に合った発酵食品となり、 腸内環境が整うことで免疫力を高めると言われています。 古くから日本人の健康を支えてきた味噌はまさに『栄養の宝庫』、世界に誇る伝統的な調味料です。 【毎日の味噌汁は医者いらず】と昔から言われているように、 良質なたんぱく質・ミネラル・ビタミンまで手軽に摂ることができるお味噌汁を、 ご自分の手前味噌でつくることでこころがホッとする格別な味わいに。 手前味噌は少し先の『未来のあなたへの贈り物』、体の内側から整える力を育ててくれます。 七日一巡りでは、この冬も「手前味噌つくり」を開催します。 使用する【塩】にこだわり、国産大豆・大分県産の生麹たっぷりの手前味噌キットを使い、 どなたでも簡単に“わたしの味噌”を仕込める体験です。 ...
10月24日


書家・風蘭さん×七日一巡り コラボイベント開催 ~こころ一巡り、思い一巡り~私と向き合う書の時間
11月2日は「書道の日」。 自分のための棚卸に、心に浮かんだ言葉を書いてみませんか? 上手さではなく、心地よさを大切にして筆を自由に動かす——。 書を通じて“今を生きる自分”を見つめる、静かな時間です。 七日一巡りのロゴ制作や床の間演出を手がけた書家・風蘭さんによる、...
10月9日


『CREA WEB』に紹介されました(健康状態を“見える化”して整える、新コンセプトの湯治宿「七日一巡り」)
このたび、湯治リトリート施設「七日一巡り」が『CREA WEB』に掲載されました。 温泉と宿のライター/旅行作家の野添ちかこさんにお越しいただき、 実際のご滞在体験をもとに記事をまとめていただいています。 記事では、 ・現在の健康状態を“見える化”する「計測+カウンセリン...
10月8日


『人生浴』×「七日一巡り」スペシャルコラボ企画のお知らせ
「人生に効く温泉旅」 LIFE BATHING JOURNEY~感性とリズムを調律する~ 2025年10月24日(金)~26日(日)|大分・別府 『人生浴』を提唱する「湯治デザイナー」金子友信氏をファシリテーターに迎え、...
9月5日


「ひるまえとんぼテレビ」生出演のお知らせ
弊社フードアドバイザーであり、腸美活ライフスタイルマスターの菊地あゆみが、 8月25日(月)の「CTBメディア ひるまえとんぼテレビ」に生出演いたしました。 今回は「残暑お疲れさま&秋の養生レシピ」と題して、 発酵調味料のお話しと簡単レシピをご紹介しました。 ...
8月27日


楽天トラベルでのご予約受付がはじまりました!
これまで公式サイトで受付していた 湯治リトリートプログラム型滞在「七日一巡り」の宿泊予約が、 このたび【楽天トラベル】からも可能になりました! 毎月26日(風呂の日)限定のお試し湯治リトリート(1泊限定プラン)や、 2泊以上の湯治滞在プランなど、...
8月19日


七日一巡りのプログラムが体験ギフトになりました
このたび、体験ギフトの ソウ・エクスペリエンス さんにて、 「七日一巡り」の5つのプログラムのお取り扱いがスタートしました。 ソウ・エクスペリエンスは、観光・宿泊、ヘルスケア、アウトドア、フィットネスなど、 さまざまなジャンルの “体験”...
8月13日


リハライフサポートさんと初の企業間コラボイベントを開催しました
8月3日、湯治リトリートプログラム型滞在「七日一巡り」にて 株式会社リハライフサポート(静岡市)さんとの初の企業間コラボイベント 「未来への健康投資 リハケーションプログラム」を開催しました。 当日は、 ・「なぜ不調が起きるのか?」を生活習慣からひも解くレクチャー...
8月5日


「七日一巡り」がリトリート特集『日本全国のおすすめリトリート宿6選』に掲載されました!
このたび、全国のリトリート施設を紹介する専門メディア JAPAN RETREAT HUB さんの 特集 【最新版】心と身体を癒すリトリートホテル特集にて、 日本全国のおすすめリトリート宿6選として、 「七日一巡り」を取り上げていただきました。...
7月16日


別府市ふるさと納税の返礼品に登録されました
湯治リトリートプログラム型滞在「七日一巡り」の宿泊券が、 このたび 別府市のふるさと納税返礼品 に登録されました! 日常を離れて、温泉・食・セルフケアで心と身体をゆるやかにととのえる、 “湯治”をテーマにした特別な体験を、 ふるさと納税を通じてお選びいただけます。...
7月9日
「大人の週末」に取り上げていただきました
食・旅・街の情報を中心とした月刊誌「大人の週末Web」さんが 「七日一巡り」を取り上げてくださいました。 「 温泉郷・別府の『七日一巡り』で現代風の湯治を体験 身体と心に向き合い、「自分を扱い直す時間」を過ごそう! 」...
7月3日


国際ウェルネスツーリズムエキスポに出展しました
6月25日~27日の3日間、東京ビッグサイトで開催された 「第3回国際ウェルネスツーリズムエキスポ(iWT)」に出展しました。 会期中は、ウェルネスに関心をお持ちの旅行会社様、 企業・自治体・DMO関係者の皆さまなど 多くの方々とお話しする貴重な機会をいただき、...
7月3日
wellness × journey メディア「旅癒」に取り上げていただきました
“ウェルネスツーリズム”にフォーカスしたWebメディア「旅癒」さんが 「七日一巡り」を取り上げてくださいました。 心と体を解き放つ、別府「七日一巡り」 〜あたらしい自分と出会う、本格湯治リトリートのすすめ~ https://www.itt-show.jp/tokyo/j...
7月2日


「七日一巡り」日帰り参加可能プログラム(7月)のお知らせ
「七日一巡り」では、温泉・食・運動・交流といった 湯治に大切なエレメントに関する多彩なウェルネスプログラムを毎日実施しています。 一部のプログラムは、ご宿泊の方に限らず、 観光で別府にお越しの方や、地域にお住まいの皆さまも 日帰りでご参加いただけます。 ...
6月25日


国際ウェルネスツーリズムエキスポに出展します(6/25〜6/27)
湯治ぐらし株式会社は、6月25日(水)〜27日(金)に東京ビッグサイトで開催される 「第3回 国際ウェルネスツーリズムエキスポ(iWT)」に出展いたします。 “ウェルネスツーリズム=心と身体を健康にし、より豊かな人生につながる旅”に特化した、...
6月13日


湯治×リジェネラティブ・ツーリズム|醤油麹づくりワークショップを開催しました
6月4日、七日一巡りにてクラーク記念国際高校の生徒の皆さま、 APU(立命館アジア太平洋大学)の学生の皆さまと一緒に、 総勢21人による「醤油麹づくりワークショップ」を開催しました。 今回の取り組みは、 リジェネラティブ・ツーリズム(再生型観光)のフィールドワークの一環とし...
6月11日


「腸育おはなし会×発酵ランチづくり体験」を開催しました
やの助産院さんとの初コラボイベント 「腸育おはなし会×発酵ランチづくり体験」を 5月16日(金)に「七日一巡り」で開催しました。 産前産後のママとお子さんたちにご参加いただき、 “腸育”の大切さや、日々の暮らしに役立つ発酵調味料の活用法など、...
5月22日
bottom of page